ハラペコシステム。私たちの仕事は多岐に渡りますが、出会うほとんどの方々から「おもしろい会社ですね」ってよく言われてしまいます。それは本気で「しあわせづくり」をコンセプトに、企業やお店や生産者と顧客を繋げることを第一としているからなのかもしれません。世界経済規模からのマクロ的な視点から未来を見据え、衰退する日本市場のミクロ的な視点を捉えながら「企業価値」と「商品価値」を繋げ、「付加価値」を追求しています。アフターコロナへとマーケットが進む中、さらに多様化した消費行動や価値観を常に捉えながらひとりひとりが思い描く「個性」大切にブランドづくりやリソースをしています。

導入実績

株式会社 井筒屋・株式会社 一蘭・株式会社岩田屋三越・株式会社インキューブ・カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(TSUTAYA事業)・株式会社 スターフライヤー・JR九州商事株式会社・JR九州リテール株式会社・株式会社ジェイアールサービスネット福岡・株式会社ジェイアールサービスネット広島・株式会社鶴屋百貨店・株式会社 天満屋・株式会社東急ハンズ・NEXCO西日本高速道路株式会社・株式会社西日本新聞社・株式会社博多座・株式会社 博多大丸・福岡ソフトバンクホークス株式会社・福岡ひびき信用金庫・株式会社丸井・他多数(順不同)

   



同じ素材や商品、サービス、お店でも、企画・ネーミングから意匠計画まで、価値戦略を組むことで、その後の展開がまったく変わります。販売特性に合わせた価値を創造します。





企業をはじめ、ブランド、ストア、ショップの価値を更に高めていく人気の「BRAND OEM」は、シーズニングなど暮らしに身近な「食」に関連するプロダクトを中心に、製造から意匠計画、パッケージングまでワンストップでリソースしています。





ハラペコシステムが所有する素材や製品を使って圧倒するほどのPBをリソースしています。





店舗の場所、規模、スペースに合わせて提供メニューの構築や多角的な販路設計、商品構築を行います。スタートアップに最適なシェアキッチンカーなどのご提案も可能です。





フードメニューをはじめ、ドリンク・スイーツメニューまでご提供、開発を行っています。イートイン、テイクアウトなど営業形態や地域特性に合わせて新しい価値の提供をサポートしています。





数々の賞を受賞した福岡旨味ブランド「ネモコロ堂」や、「Delicious BBQ」、「anocoro sweets」など、こだわりを追求するブランド製品を導入、卸、販売のご提案しています。常温品から冷凍品まで様々なタイプがございます。





日本ギフト大賞などを受賞したギフトパッケージなど、ハラペコシステムチームがプロダクトしたギフトやノベルティーアイテムは人気のひとつです。こだわりの贈り物をはじめ、用途に合わせた記念品やノベルティーなどご要望に合わせて設計しています。





harapeco system teamが開発、プロデュースする食のブランドをミニマムに導入可能です。レシピから運営までサポートしています。